Mboze Veng20 攻略



皆さんこんばんわ。れおなぽんです。


今回はムボゼの攻略を見つけたので
詳細など記載しておきます。

作戦は お供を最大限活かして倒す。です。



Mboze プラントイド類 (イグドリア族) 
弱点属性 (斬属性)




通常攻撃

単体 闇属性ダメージ
HP吸収 左右の根で突く攻撃、ダメージ値自身のHPが回復する模様

前方範囲 物理ダメージ
+回避率ダウン(-50) 複数 左右の根で挟む攻撃
自身中心範囲 物理ダメージ+バインド 




特殊技 

アップルート
自身中心範囲 光属性ダメージ
 割合ダメージ(一部条件下で致死威力になる) 
自身 状態異常回復 - 自身にリジェネつきエフェクト発生


カノピアス
自身中心範囲 土属性ダメージ
+ラスプ(-18HP/3sec) 一定量のダメージを範囲内PCで均等割り
ラスプの持続は発動時TP次第で3時間以上


ポッテドプラント
対象中心範囲 土属性ダメージ
+バインド+強スロウ  


ルートプロブレム
単体 TP吸収+強化吸収+全ステータスダウン ステータスダウンはイレース不可


ティーンバー
自身中心範囲 土属性ダメージ
+死の宣告(10カウント)+バインド
+悪疫+全ステータスダウン  


ファイアフライファンダンゴ
自身中心範囲 光属性ダメージ
+麻痺+フラッシュ+MPmaxダウン フラッシュ効果時間長め
MPmaxダウンはレイヴコンビネーションのMPmaxアップで無効化






Veng20
必要命中1280+15

HP290万程 リジェネ有
(単純計算だと 15分きっちり使って暗黒ソロ削りで毎秒3222.2減らさないと行けないので確実に足りないので以下詳細記載しておきます。)




Veng20 Mboze お供枠

Raskovniche プラントイド類 スナップウィード族



ネペンシックプランジ 前方範囲
ダメージ+ヘヴィ+ドラウン

ティックルテンドリル
単体 物理ダメージ+スタン 

スティンクボム
 対象中心範囲? 土属性ダメージ+麻痺+暗闇 

ネクターデルージュ
 自身中心範囲 土属性?ダメージ+毒 

インファナルフロップ
 HPmax50ダウン + MPmax50ダウン + スロウ 



―――――――↓編成 流れ 強化↓―――――――



攻略編成はこちらです。

ナ暗吟コ青獣

Mboze+メインアタッカー盾 暗黒 
サブアタッカー+支援 吟遊詩人+コルセア

お供キープ+回復補助 ナイト
支援+回復+WS阻止(TP減少係) 獣青



ナ : ブルスリペアが優秀かも?
常時マジェスティケアルでアタッカーの回復役
マジェスティプロテスも可能な優秀なキージョブ
後半ケアル連打によりヘイトのばらつき発生するかも?? ダージュを入れたら安定するかもしれません。
全身SV+1と被ダメ-50 
ブルトガング+スリヴァーザあれば
MLはそこまで影響ありません。




暗 : カラドボルグR15 必須 突入時は両手斧に持ち替えを忘れずに
サクパタR20~25+ニャメB20は必須
通常装備はモクシャ50~最大65までは必ず
デーゴンプレストが入手困難なので
モクシャⅡはニッグマドゥで稼ぐように。
WS装備も少しアクセで工夫し、35は盛ると
よりあんぜんです


今回のメインアタッカー 序盤の削りで左右される

アマブレ必須
あるなしで変動あり

効果時間判明
風スノレディⅡ込 5分30程
バスケの最終 ライカーゴスがオススメ




コ : 吟暗コ クルケカオス 侍 青獣 キャスターズ

ローデッドデッキ5振 要確認

サブアタッカーとして非常に優秀
アナーキー+2以上必須 有無でかなり左右される?
ニャメB20全身必須かも?
WS装備は手を抜かず最大火力で削る
通常装備はモクシャ45↑は
アデマ頭8 シリーチ+1×2 20 ディグニタリ5
バーシチョーカー+1 11
他にもサリサフロイベルトなど
スコッチエッグでモクシャ8可能
他はマリグナスや守りで被ダメ-45↑水準


獣 : MLは無くても〇 最低ジョブマスター
Kインスティンクト+TP吸収 リキャスト毎時行う
AKヘルム必須 AKグローブあると楽に
ランダムディール+ワイルドカードとラスリゾのタイミングをきちんと打ち合わせし
再度バッタのキラー強化
(※補足※)
感覚WSDに非常に影響あり

トアクリーパーR15
リベレーター レッドデリリアム効果付
ダークシール+ネザーヴォイド効果付 アブゾバイト

TP1000~1300即撃ち
キラー無 アマブレ有
24000~27000

TP1000~1300即撃ち
キラー有 アマブレ有
37000~42000

↑見てわかる通り非常に効果有
被ダメカットも付くのでかけ直しが
今回の重要と言っても過言ではないです



青 : MLが高いとスキルに影響有
あると多少は楽に。
魔法セット
↑参考までに
ヒーラーが居ないので
ホワイトウィンド使用率高
リーピング フェザー リキャスト事毎時
ディフュージョン→エラチックフラッターでヘイスト2を全体に。
効果時間はおおよそ7分目安で装備調整
ワイルドカードやランダムディールで回復した場合は
残り時間7分切ってる場合はかけ直しがオススメ
サイレントストーム 風スノレディ2 有ると良
デネブラは後半へ 開幕はアマブレがあるので

デネブラ rank3 アマブレ rank1 
上書きがあるのでログを確認する事





吟 : 歌い分け  配置 正面左側は青ナ獣 右側ほ暗コ

1 全体に下地5曲 
2 暗黒釣り開始
3 暗黒の釣り合図でソウルボイス+ナイトル使用
青獣ナ~強化
1バラ 2ミンネ 3ミンネ 4スケ 5全体に栄転
6ここで階段側に移動し 青獣ナ 巻き込まないように
メヌ4つ (吟はスケの上書きが出来ないのでメヌはⅡから順に歌うように)
7ナイトル残ってるので、風スノレディⅡ ノクターン レクイエム

吟は今回から殴りに参戦

WSも高火力なので
装備を上手く調整して行きましょう。

お供+ムボゼ 通常装備

ブリスタ+1 ジョブ首+2 ディグニタリ オノワHQ
アシェーラ ブンジ手 シーリチHQ シーリチHQ
アンバスマント ケンタークHQ ニャメB ニャメB

通常装備ニャメを入れてるのは
カット目当て+DAもあるのでいいかもしれません

WSは胴だけBIジュストコル+3を、他ニャメB20


アクセはオリジナルで最高火力を出せるように組み合わせてみよう







―――――――↓流れ 配置↓―――――――


開幕 ロール キャスターズ

リキャストがあるので最速で使用する
各自 歌の配置に着く。

ロールのリキャスト回復でクルケカオス
(回し終わる頃には下地5曲は終わってるので
アンラッキーに気をつけて釣り開始)


暗黒は敵対心装備でスタン→ラスリゾ
下合流→吟は強化の為階段側移動
移動辺りで侍ロールを吟コ暗3名に
獣はその間歌に巻き込まれない位置で待機
メヌ4曲が終わったら、全体を巻き込むようにKインスティンクトを配布+後はディフュージョン→エラチックフラッターでヘイスト配布を
そのタイミングでランダム使用
ラスリゾ100%回復の為
その後各アビリティ使用
アブゾバイトの効果UPを狙うなら
暗黒→レッドデリリアム→ダークシール+ネザーヴォイド→アブゾバイトの順番で。
リベレーターある方は先にアマブレを(風スノⅡ確認)
ない方はアブゾバイト後に
この時点で
残時間@12分あれば余裕でしょう。(装備によっては変動あり)

ナイトはマジェスティケアルでヘイトを上げ
ランパート センチネルは× 
※常にお供枠まではケアルのみ


削り開始 
暗黒はAM目的 TP3000でトアクリーパー
(45000位出てれば高火力)
トアクリーパー後 青獣でTP減少 吸収

ここからお供枠まで フルアビ
75%までいかに早く削れるが1番のポイントです。

吟コ殴り開始
ソールエンスレーヴ→アンリーシュで繋ぐ
ソールエンスレーヴ中はTP問題はありませんが
アンリーシュだけ少し間隔3秒ほどあるので
時々背を向けると良いかも??

コ TP1500目安 3万弱
吟 TP2000目安 3万弱
各自サベッジブレード

アンリーシュが切れる辺りで 吟コ待機

暗黒は与TP気を配りつつお供POPまで削るのみ
75% お供湧+インビジブル発動
お供にナイトが フラッシュ バッシュでヘイト取り
適度にフラッシュを入れヘイトを保とう。

インビジブル発動中
敵の向き調整
お供とムボゼは階段側を正面に配置 出来るだけ2体はくっ付けて置くように。

前方範囲+範囲ダメージがあるので
ペットの調整が大事ですね。


向き調整が整ったらお供にタゲを切り替える。
お供はタンクTP ムボゼにWS(モクシャを気にする必要は無い。食事変更もアリかも?)

与TPを最大限抑え、お供を最大限活かした戦略です。
サブタゲWS(モクシャ無視)で後はムボゼを叩くのみです。
ランダム ワイカは↑に記載済み。
ランダムディールもワイルドカードも
最大限活かしてください。


コルセア&吟遊詩人暗黒のTP目安 ダメージ割合

コルセア  サベッジブレード
水準TP1400+胡蝶+アナーキー=TP2650
約30000~

吟遊詩人 サベッジブレード
水準TP1700~2100+胡蝶=TP2300位
約30000~

暗黒騎士 トアクリーパー
水準TP 1700~2000+胡蝶=TP2200位
約40000~

WSのみなので TPキッス毎時リキャ事に行った値
200未満吸収 与TPの問題は無いので
後は火力のみで押し切るだけです。

薬品も 万能薬 パナケイアは1D辺りは用意を
麻痺、暗闇、HPダウン、時々スロウがあるので
即薬品で回復しておく。





と言った所でしょうか??


Veng20なので難易度もHPも遥かにUPしてるので
装備などかなりシビアになって来てます。
ご了承くださいm(_ _)m







悪魔で自分なりの攻略方法になります。


ご参考までにm(_ _)m


0コメント

  • 1000 / 1000

ぽんちゃんの物語

こんばんは。ヴァナ・ディールの皆さん。 少しでも交流を作る機会と致しまして ブログの作成をしました! 攻略や日常をメインに記載して行きますので お立ち寄り下さい!