Kalunga Veng20 攻略



皆さん。こんばんわ。れおなぽんです。
本日はKalunga V20の攻略方法
詳細等を細かく説明していきます!

まず初めに、敵の耐性・パターンなど紹介します。



名称:Kalunga(カルンガ)
リザード類 ギャブラス族
シェオル ジェール アトーンメント3 
Veng 20 HP : 270万? 

必要命中 : 1280+10~15 


物理攻撃属性 斬
属性耐性水:35%?? 他:20%以下


【  👊通常攻撃👊⠀】

噛み付き
物理 単体 防御力ダウン 

角突進
物理 前方範囲 ノックバック(小) スタン
 
尻尾旋回 
物理 自己中心範囲 ノックバック(小)スタン


【  ⚡️💢 WS技💢⚡️⠀】


ブリスターローア

(エフェクト技) 不明 自己中心範囲  テラー
テラー回復後に連携で弱点突き

今回 弱点付く為に採用した連携は
暗黒(ヘラクレススラッシュ)→コルセア(サベッジブレード)
の無限連携です。
お互いがテラー解除されている事を確認し、順序良く連携を行いましょう。
こちらはマクロ必須ですね。
仮にコが戦闘不能だった場合は代用で吟がサベッジブレードを代用しましょう。




インシネレイトラハール

(50%以降限定技) 不明 自己中心範囲 衰弱
ノックバック 衰弱中は危ないので待機してましょう


シアリングセレイト

物理 単体 多段 全BPダウン

剣は必ず抜刀しておきましょう。受け流しを上手く利用しないと剣でも致命傷です。パナケイアを必ず所持して自己回復できる場合は積極的に治していきましょう。



タイラニカルブロー

魔法火属性 自己中心範囲 悪疫
ノックバック(大)
範囲化ウィルナ 効率重視なら壁を背に



パイロクラストサージ 魔法

火属性 自己中心範囲 アドル 威力高い


バソリスシェル 

 自身 ブレイズスパイク 
ストンスキンの効果付 後半この技が非常に多くなります。



ボルケーノステーシス 魔法

火属性 前方範囲 強化全消し

この場合盾は全ての強化が消えます。
優先順位として
白はプロテス 剣自身でバファイ+ファランクスを最優先で強化しておきましょう。
吟はシルベントを即かけてあげましょ。





SPアビリティ
ブラーゼンラッシュ+フィールド展開+お供湧




フィールド展開詳細

攻/防/魔攻/魔防/魔命/魔回避の6種からランダム
防御力ダウンを引くと剣はほぼ戦死状態です。
攻撃力ダウンを引くと削りがシビヤになります。

ラッキーな展開は魔攻 魔命 と言った所でしょうか。


お供詳細 
名称 : Gigelorum(ギゲローラム)
リザード類 マタマタ族
シェオル ジェール アトーメント2

今回のお供はこちらになりますね。

後程詳細等を↓載せますが
今回のお供管理担当はナイトで行います。







今回のAT3でもっとも注目されてる
サクパタ装束の上限解放となるモンスターですね。

全部位の強化が終わってるので以下の詳細になります!ご参考までにどうぞ!


とても魅力を感じられますね!
私は手→足→脚→頭→〆は胴の順番で強化してました!

では早速、いつも通りクリア時の編成、流れ、強化
その他装備紹介、食事等、書いていきます!
まずは下記からご覧下さい。

―――――↓編成・強化・役割・支援↓―――――
編成 : 剣(私) ナ暗吟コ白 

今回のアタッカーは
暗吟コナ 75%(お供POPまでナイトはア枠)

1.強化・支援

歌 : 暗吟コナ 栄転メヌメヌメヌダージュ
       白 栄転ダージュバラバラミンネ
       剣 栄転シルベントバラバラミンネ

(剣は強化消しが非常に多く被弾します。
吟役さんが分かりやすく、全消しが来た場合は
消え。消えました。など余裕がある場合は
声をかけてあげるといいかも知れませんね。)



白 : シェル アディスト オースピス バファイラ 

暗黒用にバイトも考えたんですが
他アタッカーの火力を上げるために
アディストを採用してます。

良く使う魔法 
ケアルガ・ウィルナ・剣に単体プロテス・イレース 
オースピス掛け直し必須・ヤグあると楽です。

非常に攻撃力の高いモンスターなので
被弾の数が非常に多くなります。
殴りが3人なのでほぼモクシャ無視状態なので
白魔道士さんは今回のキージョブの1人ですね。

パーティーメンバーさんに
バイルエリクサー バイルエリクサー+1などを
バザーして貰ってMPの補助をしておきましょう。
なお、こちらは剣さんにも嬉しいですね。

衰弱回復後のHP&MPダウンが意外と後半に響くので
出来るだけ多くのメンバーで所有しておきましょう。

コ : クルケカオス 侍 ライトショット

ランダムディール・ワイルドカードは
剣暗2名に合わせて使いましょう。


開幕 
剣ヴァリエンス(ウンダ)
暗ラストリゾート 
同じタイミングで使用してコルセアは即ランダムディールを使用。
暗黒 魔導剣士さんは
コルセアさんに分かりやすく、マクロを作成しておきましょう。

ランダムディールで回復した
ラスリゾ+ヴァリエンスは使い切りで行いましょう。
ここでラストリゾート使う場合は
ソールエンスレーヴも使っておきましょう。

2回目のラスリゾ(ソールエンスレーヴ)+ヴァリエンスを確認したらここでワイルドカードを使用します。

後は上記の繰り返しです。





暗 : 今回のメインアタッカーになります。
開幕からダークシール&ネザーヴォイドで
アブゾバイトしておきましょう!

最初はAM3で目的でtp3000でトアクリを必ず打ちましょう。
今回のカルンガですが
必要命中力も上がり、アマブレのミスの確率が非常に多いです。
更に、フラブラ×3レイク込のみ効果発動します。
そうするとヴァリエンス維持が難しくなります。
なので、今回はアビリティの関係でアマブレ不要ですね。

後半は暗黒&ブラッドウェポンで更に火力を上げて追い込んでいきましょう。




ナ : 今回お供のキープ役になります。
最初はアビリティ等は使用しません。
前衛の歌寄りなので、75%までは
アタッカー枠でいいでしょう。

アタッカー枠の際
メイン武器はネイグリング

キープの際
ブルハンがオススメです

お供が湧いたらフラッシュでタゲを取り
センチネル&ランパートなど使用して
お供のタゲを維持しましょう。

尚、強化の際ナイトが居るので
マジェスティプロテスをお忘れなく。






剣(私) 
開幕ヴァリエンス(ウンダ)維持
ソードプレイ バットゥタで受け流しつつ
被弾の数を大幅に軽減してあります。

強化消しが来た場合は
ヴァレションでファストキャスト&耐性upさせています。
ガンビレイクはヘイト上げに使用してます。
属性は問いません。

ソウルシルベントがある内に
Eスフォを必ず使用して高ヘイトを稼いでおきましょう。

ワンフォアオールはいざと言う時の
魔法対策でしようしましょう。
ここら辺はオリジナルですね。

フルーグ+リエモンも同じです。
ヘイト稼ぎなどに存分に使用しましょう。

※注意点
皆さんが普段から使ってる中断マクロ+対敵マクロの装備は現状のままですと、剣の生存率がガクンと下がります。
なので、普段よりも敵対心を減らしカット増やす
中断104を維持するより、カットを積んで置く方が生存率は大幅にアップします。

私も数戦重ねる事で改善出来ました。
凄く楽になりますね。是非お試し下さい。





装備紹介 (剣暗コ吟) 白ナはそこまで把握してません。




剣 
通常装備は全身ニャメ
首はジョブトルク2(オグメMAX)を採用してます。
グリップはリファイ(オグメMAX)を使用してます。

マントは
オデシーCの物を代用してます。

VIT30 防50
回避20 魔回避20
敵対心10

こちらを利用してます。
指は フォテファイリング&月光の指輪
耳は HP増量目的 オノワ+1(オグメMAX)+トゥイストピアスです。

投てきはストンチタスラム+1です。
腰はエングレイブベルトになります。



武器はカラドボルグR15
首はジョブトルク2(オグメMAX)
通常装備はALLサクパタ20
もしくは胴のみデーゴンプレスト
ALLサクパタ時 指シーリチHQ×2個使用
胴がデーゴンの場合は片方守りの指輪
耳は完全マルチです。テロス+セサンス
敵対心に不安がある方は
シェレピアスでも構いません。
腰はイオスケHQ 投てき オゲルミル+1

WS装備
カラドボルグ ウトゥグリップ ノブキエリ
サクパタ ジョブ首2 スラッド 胡蝶
AF+3 ニャメB エパミノダス 王将
アンバスマント イオスケ ニャメB ニャメB

アンバスマント
VIT30
攻撃+20 命中+20
WSD+10



吟 
ネイグリング 玄冥盾
頭ブリスタ 首ジョブトルク2(オグメMAX)
楽器なリノス
耳はテロス+セサンス
胴アシェーラ 手ブンジ 指守り シーリチHQ
アンバスマント ケンタークベルト+1 ニャメB ニャメB
耳テロス セサンス

WS装備
ネイグリング 玄冥盾
全身ニャメB(R20)カットの問題で全身ニャメにしてます。
首 ジョブ首
耳 胡蝶 ドミネンスピアス+1 楽器はリノス
腰 セールフィベルト+1
指輪 エパミノダス メタモル+1

アンバスマント
STR30 攻撃+20 命中+20
WSD+10



コ 
ネイグ ヌスクシールド アナーキー
頭アデマ+1 首コンバタントトルク テロス セサンス
胴手脚足 マリグナス
指片方シーリチHQ 片方守り
アンバスマント 腰ケンタークベルト+1 

WS装備
ネイグリング ヌスクシールド アナーキー
ニャメBは頭手脚足採用してます。
胴はLK+3 指はエパミノダス イラブラット
耳 胡蝶 ドミネンスピアス+1
首 フォシャゴルゲット
腰セールフィベルト+1

アンバスマント
STR+30 攻撃+20 命中+20
WSD+10


食事は 剣白以外は
オムレツサンド使ってます。
防御を考慮した上で採用してます。
かつ命中力も、アップするのでありがたいですね!





最後に戦闘場所についておさらいします。
いつもは上の→奥の手前の出っ張りで戦闘してましたが
そうすると剣の私の視界がどうしても気が散るので
階段上がった広間の右の岩を採用してました。

視界良好の上
柱がない分、白さんのストレスから開放されると思います!!


※補足
エフェクト発生時
罠発動した際は少し工夫して当たるかな?当たらないかな?ギリギリで殴ればダメージは喰らわずに出来るので
上手く位置調整をし戦闘しましょう!!


本日はここでになります。
長くなりましたが
参考になれば幸いです!


それではまたまたお会いしましょう(∩´∀`∩)

0コメント

  • 1000 / 1000

ぽんちゃんの物語

こんばんは。ヴァナ・ディールの皆さん。 少しでも交流を作る機会と致しまして ブログの作成をしました! 攻略や日常をメインに記載して行きますので お立ち寄り下さい!